おさんぽ日記

Yahooブログから引っ越してきました。グルメとバイクがメインの日記かな?

ROCK IN JAPAN FAS 2017

茨城県が最も全国から注目される4日間、全国都道府県人気度4年連続最下位の茨城県民が地元茨城県で自慢・誇れるイベントのひとつ・・・それは

ROCK IN JAPAN FASではないでしょうか?

東海村の臨界事故があってから観光客がどっと減り、地元茨城県海浜公園がなんとか打開策はないかと模索していたとき、前の主催者であるニッポン放送とロッキンオンも大規模フェスの会場を探していたのが一致して2000年ROCK IN JAPANが誕生したと新聞で拝見しました。

今回で17回目の夏です。地元茨城県ひたちなか市に住んでいるのですから、このお祭りを紹介しないといけないと思い、今年も参戦しました。\(^o^)/
イメージ 2
朝7時に西口翼のゲートに着くと、この人の数。
イメージ 3
後ろの方にも列ができていますよ。

イメージ 4
西駐車場へ降りて見ると駐輪場がありました。
イメージ 5
おお~MT-09 2017だ。バニアケースにスクリーン付きかあ。なかなかの姿です。
参考にさせていただきますよ。

話が脱線しましたので戻します。
イメージ 12
翼のゲート交差点付近です。商業施設方面から続々と歩いてくる人々
イメージ 13
向こう側には第4臨時駐車場があるのでそこに停めた方々かなあと思っていたのですが。
イメージ 14
実はそれだけではありませんでした。全国各地から来るツアーバスが西駐車場の出口車線でバスを停止してそこでツアー客を降ろしているからの行列でもあるのです。

イメージ 1
イメージ 10
ROCK IN JAPAN FAS 2017

全部で7つのステージがあります。

入場ゲートである西口翼のゲートをくぐると最初に飛び込んでくるステージがこれ。
イメージ 6
LAKE STAGE
西口 水のステージを会場に使った1万人規模のセカンドステージです。
イメージ 7
ステージの裏は西池です。噴水もあります。
イメージ 8
元々半円のすり鉢状のステージとなっているので、ここが一番音が良いかもしれません。アーティストもここを気にって選んでいるかもしれませんね。
イメージ 9
こちらはWING STAGE
翼のゲートの横にあるからウイングなんでしょうね?昨年までは大型テント内にステージがあったのですが今回からは野外となりました。
イメージ 11
こちらは西口広場からたまごの森を抜けるルートです。もう大渋滞ですね。
イメージ 16
平成の森の松林はテントゾーンとなっています。

今回はこの大渋滞を避けるためにう回ルートがありました。
イメージ 15
いつもはシーサイドトレインという園内交通が走っているところがう回コースです。そこにはミストシャワーがあってクールダウンが出来ます。その下には事前予約した方のオフィシャルグッズ売り場がありました。
イメージ 17

SOUND OF FOREST
たまごの森の中にあるステージです。すぐそばの森のキッチンもありますので、このステージは便利です。私は意外とこのステージが好きですよ。
イメージ 18
そよかぜ橋の装飾が変わってました。
イメージ 19
そこを過ぎると2000年の第1回から昨年の第16回までの日ごとの出演者のサインフラッグがありましたよ。
イメージ 20
もうサインなのか、落書きなのかわかりませんね。寄せ書きみたいなものです。
イメージ 21
こちらはそよかぜ橋を渡ってパークゴルフ場に建てられた
PARK STAGE
タイタンビカスが綺麗に咲いてますね。
今回の第17回のフェスで一番変わったところがPARK STAGEの大きさを2倍にして動員数も1万人規模のレイクステージ同様のセカンドステージにしたことらしいです。
アーティストも動員数の高い方々の出演が多くなったからの対策らしいです。
イメージ 22
確かに昨年よりかは大きいです。
イメージ 23
パークステージの横には今年もこのフラッグオブジェがありました。
イメージ 24
風が強い海浜公園にふさわしいオブジェですね。
イメージ 25
大草原の一角にあるBUZZ STAGE
こちら別名DJ ステージです。DJの出演者が多い大型テントのステージです。

そしてROCK IN JAPANのメインステージはこれ
イメージ 26

GRASS STAGE
大草原内に建てられた収容人数約7万人のステージです。
テントゾーンやいすゾーン、シートゾーンもあっての7万人なのでスタンディングゾーンばかりにすると10万人以上入るのではないでしょうか。
第17回ではステージの真ん中にも大モニターが付いていました。
イメージ 30
グラスステージにあるオブジェは昨年よりも高く大きくなってますね。

イメージ 27
まつかぜ橋を渡って西口に戻るとHILLSIDEの看板文字が
イメージ 28

HILL SIDE STAGE
記念も森の入口にあるステージです。昨年から出来ました。
こちらもステージの向きが変わって観客動員数が増えた感じがしました。
イメージ 29
フェスの会場内には記念の森と大草原の2回所に寄せ書きが出来る場所があるのですが・・・・本当に藤沢からチャリで来たのでしょうか???凄いツワモノですね。

そして夜になってきました。今回変わっていたなあと思ったのはこちら
イメージ 31
この箱は何??スカイトラッカーって書いてありますよ。
その正体はこれです。
イメージ 32
3つのサーチライトが付いた機器です。
イメージ 33
これが夜に夜空を照らすのですよ。そよかぜ橋のところと西口翼のゲート下にありました。
イメージ 34
要所要所のフラッグにもライトが当てられて雰囲気を盛り上げます。
イメージ 35
あんまりちゃんとした写真が撮れませんでしたがステージとスカイトラッカーです。
イメージ 36
メインステージのグラスステージが終わると終焉の花火が上がります。
イメージ 37
今年は花火の撮影も失敗しましたね。
イメージ 38
茨城交通のバスもピストンでJR勝田駅水戸駅へ運びます。
イメージ 39
バスは3台置きに駐車して乗せては出発し、次に3台が入るという作戦らしいです。
イメージ 40
このバスの行列に並んでバスに乗るまでは1時間くらいはかかりそうですよ。

そう言えば、ひたちなかまちづくり(株)パーク&サイクルという新しい試みをしていました。勝田駅周辺にあるコイン駐車場からレンタサイクルでフェス会場まで来るというシステムです。
これならバスを待たずに駅周辺のコイン駐車場まで行けるのですから、テントなどの重い荷物がなければ便利ですね。

パーク&サイクル TAMARIBA http://www.hcdi.jp/pc17summer.html
イメージ 41
翼のゲート前のROCKの看板は色が変わるのですね。
イメージ 42

今まで知りませんでしたよ。これも徒歩で会場内に来たからの恩恵なのでしょうね。
イメージ 43
今年も茨城県ひたちなか市の熱い夏が終わりました。
イメージ 44
来年もまたひたちなか市に居れば参戦することでしょう。